ボク「明日さー 遊びに行って良い? いつもの公園で Aくんとか Bくんとか 遊ぼうっていっとるとって」
金曜日 ボクが帰宅するなり ニコニコしていいました。
ママ「いいよ、いいよ。いっといでー。何時に待ち合わせてるの?」
ボク「ふつうのじかんよ」
ママ「普通の時間って何時だろうね」
翌日 朝10時。
ボク「今から行ってくる。公園って、どっちかわからんけん、2つともいってみて、誰もおらんかったら帰ってくる」
ママ「道わかるん?」
ボクは、恐ろしく方向音痴。
ボク「わかるに決まっとーやん。学校行く道やん。大丈夫。大丈夫」
とはいえ、お兄ちゃんもお姉ちゃんも初めての待ち合わせは、失敗している。
「1時間待ったけどこなかった」こともあり、思い込みが激しいからか、客観的に約束を取り付けるのが苦手な人たちなんです。
ボク「いってきまーす」
マスクに帽子、水筒も斜めがけして、準備万端でニコニコで出かけていきました。
30分ほどしたら…
「2つとも公園行ったけど、誰もおらんかったけん、帰ってきた」
ママ「そっかー。じゃあきっと、お昼ご飯食べてからなんじゃない? あとでもう一回行ってみたら⁉️」
ボク「うん、そうする」
不思議なんだけど、こんな時、癇癪を起こして泣き叫ぶかと思いきや、全然、気落ちすらしてない様子。
午後1時になるまで、まだワクワクをしょったまんま、ご機嫌で過ごして、再出発。
おっ、今度は1時間経っても、帰ってこない!
そろそろ、心配だから、公園までパパが見に行こうとどしていた矢先…
ボク「たっだいまー!」
ニッコニコで帰宅!
初めての待ち合わせ、無事に遊んで帰ってきました!
お兄ちゃんが友だちとしょっちゅう遊びに行くのを見ていて、「いつかはボクも」ってずーっと 羨ましかったみたい。
よかった。よかった^_^
小1で待ち合わせに成功するなんて、我が子初の快挙ではないか! ボクも パパも ママも 嬉しい日になりました。